純情きらり
ついにNHK連続テレビ小説”純情きらり”が最終回を迎えた。
岡崎が舞台であるドラマは、もう無いのかもしれないと思うと寂しい気もする。
全部の回を見る事はできなかったが、私が一番に感動したシーンは、達彦が、ジャズバンドの名古屋公演に出演した桜子の演奏を聴いている時に、桜子と一台のピアノを一緒に弾いた事や戦地に赴く汽車の中から「音楽を忘れるな!」と桜子に叫んだ事等々、もの凄く沢山の想い出を振り返りながら涙を流し、戦争でしばらく会っていない間に荒んでしまった達彦の心がだんだんと開かれていく場面だった。
最初は、心配していたが、とても良いドラマだったと思う。
もちろん、本日の最終回もしっかりと見ておいた。
そして、先日、竜南中学校の体育大会の時に、グランドのフェンスでスーツがひっかかって縫い目がほつれてしまい、修理に出していたので受け取りに行った。
やはり、ここでも純情きらりの話題が出た。
そして、岡崎公園の坂谷橋にて行われた”純情きらり手形の道”除幕式に出席した。
式典には、有森勇太郎役(桜子の弟)を務めた、松澤傑(まつざわすぐる)さんが来ていた。
挨拶をする松澤傑さん
式典後、大勢のファンに囲まれてサインをしている所
坂谷橋にある松沢傑さんの手形
「かっこいい!」とも言われていたが、「かわいい!」という声の方が多かった気がする。
松澤さんを生で見るのは、奥殿陣屋でのロケ以来2度目であるが、その時よりも髪の毛が伸びていた事もあり、更にかっこ良さが増した様に見える。
松澤さんの手形以外にも、もちろん、宮崎あおいさんら出演者10名分の手形がある。
岡崎公園内には4ヶ所あり、他の6ヶ所は八丁味噌の辺りが怪しいらしい・・・
興味のある方は探してみてください!
| 固定リンク