ガソリン税(揮発油税)
上地小学校入学式に来賓出席しました。
先月の卒業式では私が来賓挨拶をしたので、本日は、交代して同じ町内の市議が来賓挨拶をしました。
なので、私は、本日は紹介のみでした。
新1年生代表 誓いの言葉
昨日の練習では、泣き出してしまった様ですが、本番では、しっかりと誓いの言葉が言えました。
控え室代わりの校長室で、学区の方から、
「今日は、県議は来ないのかな~。」
という話題が出ました。
ガソリン税による暫定税率の期限切れの問題で、上地から福岡に抜けるJRの線路を越える
”県道衣浦岡崎線”
の高架工事についての影響を聞きたかったそうです。
しかし、その事を、私に真っすぐ向かって話していたので、
”もし、大原市議が分かるなら調べて欲しいな”
という意味だと私は理解しました。
仮に違っていたとしても、調べる事で喜んでくれるはずです。
そこで本日、後援会リーフレットについての調べ物をして、一応、一段落したので西三河建設事務所の担当課に電話をかけました。
すると、
「上司に一回聞いてからお答えします。」
とか
「その金額は一回調べます。」
とか、何度も電話を切る事になってしまいました。
なので、結局、西三河総合庁舎まで行く事にしました。
簡単に書けば、今年度の衣浦岡崎線の10億円分の予算のうち、国からの補助が5億5千万円なのですが、国からの内示がまで出ておらず、凍結しまっているのです。
今月中に、内示が出れば、工事が遅れる事は無いとの事ですが、現在、様子見中で、県としてはどうしようも無いとの事でした。
明日には、学区の方に報告に行こうと思っています。
そして市役所に戻り、技術管理課工事検査班にて調べ物をしました。
帰宅後は、後援会リーフレットの政策の言葉をこれで完成とするか、ずっと悩んでいます。
もう一日考えて、明日には決断しようと思います。
| 固定リンク | 0