配慮
安全安心課にて新しく設置されるミラーの位置を確認。
そして、ごみ対策課にて調べ物。
前回、調査依頼した内容を職員が誤解していたようで、違う数字が出てきました。
本当なのか、ウソなのか・・・
なので、もう一度、調査依頼しました。
そして環境教育委員会に出席。
東部学校給食センター整備基本計画についてでした。
給食センターを公営にするか、民間委託にするかの比較資料の中で、
それぞれのコスト削減効果が示されているのですが、公営の方では、
”価格と質の折り合ったコスト削減は困難”
と言い切られています。
もしかして、民間委託への移行を進めたい狙いがあるのかもしれませんが、
こんな書き方をしていては、市の施設全てがコスト削減が困難に思われてしまう可能性もあります。
この件について質問してみると、
「本計画はコンサルタント業者に委託をして作成をさせており、一般論かと思われます。」
という答弁でした。
だとしても計画を発行するのは、最終的には市なのです。
ただでさえ、市民の公務員に対する不信感がある中で、もう少し配慮した文章を心掛けた方が職員自身の為に良いと思います。
そして、一昨年のガソリン代と電話代の領収書を見せるために市民オンブズ岡崎に行きました。
| 固定リンク | 0