月曜日に
市民オンブズ岡崎の事務所に行ってきました。
行った理由は、先日の日記を読んでもらえれば分かると思います。
しかし詳細については、月曜日の日記に書きますので、お楽しみに・・・
一言、言えるのは、市民オンブズ岡崎の2006年政務調査費監査報告の私に関する部分が、修正されます。
そして、1年ほど前でしょうか、中日新聞の西三河版に、市民オンブズ岡崎の代表のコメントが載っていました。
記事の中では、
”岡崎市議会議員の中で、政務調査費を使って頑張って調査しているのは2・3名で、あとの議員に関しては使い方に疑問がある”
という内容のコメントがありました。
その頑張っている2・3名というのに私は入っているのか、本日、聞いてみました。
すると、
「2・3会派って言ったと思うけど、公明党と共産党と大原議員です。」
と言ってました。
やっぱりね!!!
(念の為に書いておきますが、あくまでも政務調査費でどの様に研修や視察を行っているのか、という事のみなので、政治信条や、実際の議会での発言とは全く関係がありませんので、色々な誤解の無い様にお願いします。)
そして、大原まさゆき物語の修正原稿がメールで送られてきたので、チェックしました。
すると、スーツが真っ黒のベタ塗りで、まるで”喪服”みたいなんです・・・
そして、なぜだか私の髪の毛に貼ってあるスクリーントーンは格子柄なんです・・・
私の頭はチェックの柄ではありません!絶対おかしいですよね!(怒)
余り物を貼られたのでしょうか・・・
それとも文句を言うのを見越して、制作費を高くさせる作戦でしょうか・・・
それとも、最近、市役所職員から私はいじめを受けている可能性があるのですが(笑)、マンガの製作者からも私はいじめられているのでしょうか・・・
その可能性の詳細も月曜日に日記に書きます。
| 固定リンク | 0