また気付いた!
緑丘小学校区内にて活動報告をしました。
どうも、私の事を
”秘書”
だとか
”ボランティア”
と勘違いする方がちょこちょこいます。
どうも、ピンときて無いようだったので、ドアを閉める間際に
「一応、本人です。」
と言うと、相手は驚いて、再びというかさっきよりもドアが大きく開いたりします(笑)
もしかすると、私の知名度が上がらないのは、
”本人が来た”
という印象が薄いので、記憶に残りにくいのかもしれません。(もちろん、4年前の訪問をきちんと覚えてくださっている方もいます)
その時、気が付きました!
というよりも、やっと気が付きました。
自己紹介をする時に、一番最初に
「私は、」
と言ってから始めれば良いのです。
今まで、約4年間気が付きませんでした・・・
なるべく話す時間が長くならないように、気を使いすぎて大切な言葉を言わずにきてしまいました。
実際に、「私」を言うようにしてからは、話がスムーズにいくようになりました。
気を取り直して、これからは
「私は、」
と言っていこうと思います。
あと5回ほど3時間ずつかけて回れば、緑丘小学校区を制覇できそうです。
頑張ります!
そして、帰宅して夕食をとってから、本屋に資料探しに行きました。
その後、本日、
「道路が暗いから、なるべく遅い時間に実際に歩いてみてくれ。」
と言われた場所を夜の10:30に歩いてみました。
その時に、玄関の外に出てタバコを吸ってた方が居ました。
特に暗いという印象は無かったのですが、
前にも書いたかもしれませんが、街路灯の設置は結局、総代さんのサインが必要で、議員がサインする必要はないので、議員の仕事では無いと思うのですが、
「嫌です。」
とはなかなか言えないんですよね・・・
こんな時は、ズケズケと物を言えるタイプの人がうらやましくなります。
| 固定リンク | 0