水道
経済建設委員会に出席しました。
本日は、策定されたばかりの岡崎市水道ビジョンについて、水道局の職員から説明を受けて、議員からの質疑がありました。
水道ビジョンとは、岡崎市の水道事業に関する現状と課題が整理され、平成32年までの12年間の目標や施策が書かれてあります。
今後、額田地域での簡易水道と上水道との連絡管を整備しながら、別々となっている経営も統合していく事になります。
午後からは環境教育委員会を傍聴しました。
本日は、岡崎市自然環境保護区指定について、環境部自然共生課の職員からの説明があり、議員からの質疑がありました。
昨年度に策定された岡崎市自然環境保全条例に基づいて、自然環境が優れ保護の必要がある区域として、北山湿地が第一号の岡崎市自然環境保護区の指定がされました。
北山湿地とは、池金町にある岡崎市内で最も大きな湿地でミズゴケ類を主体とする湿地群です。
ここでは、トキソウなど県内で希少な植物が生育し、愛知県絶滅危惧種の指定がされているギフチョウなども生息しています。
今回の保護区に指定された事によりまして、区域内では湿地内にむやみに踏み込んだり、植物を採取したり、昆虫類を採集することが禁じられており、命令等に従わない場合には罰金が科される事となっています。
そして、政務調査費収支報告書を議会事務局に提出しました。
| 固定リンク