閉会日
来期に設置していく特別委員会の内容について、先日、議会事務局に意見を提出しました。
私が、提案したのは、
中長期財政問題検討特別委員会
少子化対策検討特別委員会
の二つです。
無所属の意見は、なかなか通りませんが、いつか設置される事を期待しています。
そして本日は、9月議会の閉会日。
議案第85号~第112号までの28件の議案についての賛成か反対かの採決等が行われました。
議長と病欠者以外の、各会派の賛成か反対の結果は、
自民清風会(14名) 28件の議案に全て賛成
民政クラブ(9名) 28件の議案に全て賛成
公明党(4名) 28件の議案に全て賛成
黎明(れいめい)(3名) 28件の議案に全て賛成
無所属(4名)
小木曽智洋議員 28件の議案に全て賛成
日本共産党岡崎市議団(2名) 第 85号議案、第86議案、第87号議案、第88号議案、第89号議案、第90号議案、第91号議案、第94号議案、第95号議案、第96号議案、第97号議案、第98号議案、第99号議案、第100号議案、第101号議案、第102号議案、第104号議案、第106号議案、第110号議案、第111号議案、第112号議案については反対
第 92号議案、第93号議案、第103号議案、第105号議案、第107号議案、第108号議案、第109号議案については賛成
大原まさゆき 第91号議案、第106号議案については反対、その他の26件の議案については賛成
という結果でした。
そして、私が反対した2件の議案の内容ですが、
第91号議案の内容は、
契約目的 (仮称)乙川人道橋 橋りょう工事
工事概要 橋りょう下部工事一式
計約方法 一般競争入札
契約金額 5億3352万円
完成期限 平成28年7月29日
契約相手 朝日・小原特定建設工事共同企業体
第106号議案の内容は、
平成27年度 一般会計補正予算
乙川リバーフロント地区整備推進業務のうち、
人道橋を設置していく方法が、道路の高さに合わせて橋を架けるのではなくて、
道路の上に橋を置く方法なので、橋の高さまで道路をかさ上げする必要があり、
橋の北部部分のかさ上げに係る測量調査を委託していく費用 508万6000円
となっています。
私は、乙川リバーフロント地区整備計画のうち、人道橋(総事業費18億)、名鉄東岡崎駅北側に設置していくペデストリアンデッキ(総事業費14億円)等に反対しているので、関連する予算には今後も採決時に反対をしていきます。
9月議会は、本日で終了ですが、私個人の活動としては、12月議会の一般質問に向けた準備を明日から始めます。
今のところは、4項目を準備していく予定ですが、増えたり減ったりする可能性もあります。
頑張ります!
| 固定リンク