新年
中央総合公園の武道館にて開かれた
”岡崎市新年交礼会”(岡崎市・岡崎市総代会 共催)
に出席しました。
毎年、会場が一杯になる程の4000名近い人数の方々が参加されます。
議長と副議長以外の私を含む多くの市議会議員は、ステージ上には席は無く、下のパイプ椅子に座っているだけで特に役目も無い出席となります。
アトラクションの一つ目は日近太鼓の演奏
アトラクションの二つ目は、第1期生として私が卒業した母校でもあります竜南中学校のオーケストラ部による演奏。
岡崎市内の中学校の中で、弦楽器の揃っている中学校は3校、管楽器もそろっている中学校は竜南中学校ただ1校のみとの紹介がありました。
オカザえもん てんかくん あきんにゃ~ によるPR
とはいっても、3人とも喋れません・・・
以下に、新年公礼会の開会から閉会までの流れを写真でお伝えします。
鈴木弘一 岡崎市総代会副会長による開会のご挨拶
国旗に向かって国家斉唱の後、岡崎市歌(作詞:北原白秋 作曲:山田耕作)斉唱
内田やすひろ 岡崎市長による年頭のご挨拶
神尾明幸 総代会会長による年頭のご挨拶
はちすか喜久好 岡崎市議会議長による年頭のご挨拶
大村ひであき 愛知県知事によるご祝辞
しげとく和彦 衆議院議員によるご祝辞
中根やすひろ 衆議院議員によるご祝辞
青山周平 衆議院議員によるご祝辞
斉藤よしたか 参議院議員によるご祝辞
中根よしたか 愛知県議会議員によるご祝辞
古澤武雄 岡崎商工会議所会頭によるご祝辞
大塚耕平 参議院議員をご紹介
薬師寺みちよ 参議院議員をご紹介
写真がうまく写せませんでしたが、
西久保ながし 愛知県議会議員、そのやま康男 愛知県議会議員、しんかい正春 愛知県議会議員、鈴木まさと 愛知県議会議員、柴田紘一 元岡崎市長、酒井やすゆき 参議院議員秘書、藤川政人 参議院議員秘書の方々のご紹介がありました。
山崎けんしん 岡崎市議会副議長による万歳三唱
鈴木弘一 岡崎市総代会副会長による閉会のご挨拶
ところで最近、寝る前に、少しずつ”自爆する若者たち”という書籍を読んでいます。
著者は、テロの原因を、一国内で過剰なまでに多い若者世代(ユースバルジ)に対する働き口の少なさによる”居場所探し”でもあると分析をしています。
読み始めたばかりなので、今後じっくりと読みながら並行して市議会の活動もして、さらに能力を向上させていく事も怠らずに頑張っていきたいと思います。
ちなみに、公職選挙法により、政治家の挨拶状は禁止されておりますので、私から年賀状を出す事ができません。
何卒、ご理解を宜しくお願い致します。
| 固定リンク | 0
« 一般質問を終えて | トップページ | 研修 »