12月議会での一般質問の28名の登壇議員とテーマです。
12月議会で行われる一般質問の28名の登壇議員とテーマです。
12月1日(火)午前10時開始
1 小木曽としひろ議員 ・市長の政治姿勢 ・本市のイメージアップ
2 小田たかゆき議員 ・市長公約 ・ふるさと納税制度
3 鈴木まさこ議員 ・市長の政治姿勢 ・学校給食
4 田口正夫議員 ・児童育成センター
5 加藤よしや議員 ・地域包括ケアシステム ・児童育成センター
6 三塩なつみ議員 ・中学校フリースクールと民間フリースクールの出席認定 ・自殺対策
7 はたじり宣長議員 ・防災対策 ・行政手続のデジタル化
8 近藤としひろ議員 ・消防団 ・コロナ禍における観光対策
9 柳けんいち議員 ・住宅団地再生 ・環境教育施設運営事業の民間活力導入
10 原のりひこ議員 ・土砂災害の対応
12月2日(水)午前10時開始
1 前田れいこ議員 ・地域包括ケアを支える介護職
2 かとう学議員 ・岡崎城跡整備基本計画
3 さかい正一議員 ・アウトレットを核としたまちづくり
4 原田のりつぐ議員 ・矢作北中学校 ・鹿乗川3・4号支川の雨水氾濫
5 杉山とものり議員 ・災害発生時の避難 ・コロナ対策
6 野本あつし議員 ・岡崎市障がい者就労施設等からの物品の調達 ・本市における障がい者歯科検診 ・避難所
7 中根よしあき議員 ・鳥獣害対策 ・公園設備 ・予防接種の補助
8 三宅けんじ議員 ・市長の政治姿勢
9 青山あきこ議員 ・本宿駅西で計画されている区画整理事業 ・子育て支援
12月3日(木)午前10時開始
1 野島さつき議員 ・自殺対策 ・子宮頸がんワクチン
2 ののやま雄一郎議員 ・生活困窮者自立支援制度 ・歯と口の健康 ・部活動指導員
3 佐藤てつろう議員 ・公共ネットワークの充実
4 廣重あつし議員 ・コンベンション施設等
5 荻野ひでのり議員 ・市長の政治姿勢 ・額田中学校敬信寮
6 井町よしたか議員 ・本市の外国人市民 ・乙川(菅生川)の活用
7 杉浦ひさなお議員 ・総合計画 ・市長の政治姿勢
8 いそべ亮次議員 ・東岡崎周辺エリアの価値向上 ・発熱外来とPCR検査体制
9 大原まさゆき ・抗生物質の効かない薬剤耐性菌の危険性
コロナ対策のため、質問と答弁を合わせた登壇時間が従来の議員一人50分間から30分間になっています。
目安としては、午前中で3名の議員が登壇し、おおよそ1時間に一度10分間程度の休憩があります。
私の登壇はおそらく午後3時30分頃ですが、大幅に時間が前後する可能性もあります。
本日も休日で閉まっている役所の控室で一般質問の原稿作成をしてきました。
しかし、動物総合センターの休日は月曜日であり、本日の日曜日には業務が行われていますので、一般質問について電話やメールにてヒアリングを行いました。
質問前日まで、市民の皆様が聞きやすく理解しやすい言い回しができる様に考えていきます。
頑張ります!!
アメリカ国立アレルギー感染症研究所によるメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の電子顕微鏡写真
| 固定リンク